協会報(240号~)

No.250 【特集】神図協この1年の動き

2015年4月1日 11時16分
協会報

協会報250号協会報第250号(2015年4月発行)PDFファイル(832KB).pdf

目次
・巻頭言 神奈川の図書館この1年 ~未来につなぐ神図協の役割~
・特集:神図協 この1年の動き
 郷土・出版委員会、大学図書館委員会
 研修委員会、広報委員会
・研修レポート「就活支援」
 「神奈川県子ども読書活動推進フォーラム」
・神図協会報 200号~249号 主要記事索引

No.246 【特集:図書館におけるデジタル化資料の活用/この1年の動き】

2014年5月4日 16時24分
協会報

協会報246号協会報第246号(2014年4月発行)PDFファイル(579KB).pdf

目次
・巻頭言 国立国会図書館におけるデジタル化資料送信サービスと今後の展開 ―知の共有化と新たな知の創造を目指して―
・特集1:図書館におけるデジタル化資料の活用
 国立国会図書館デジタル化資料送信館の参加館になりました
 麻布大学のリポジトリ『azabook』と博士論文のインターネット公開について
・連載:わたしのイチオシ 横浜市中央図書館
・特集2:神図協 この1年の動き(郷土・出版委員会、大学図書館委員会、研修委員会、広報委員会)
・研修レポート⑧「国会図書館見学・研修」
 ⑨「高齢者サービスについて」

No.245 【特集:第15回図書館総合展】

2014年1月14日 13時43分
協会報

 協会報245号協会報第245号(2014年1月発行)PDFファイル(289KB).pdf

目次
・巻頭言 郷土・出版委員会の今とこれから
・特集:図書館総合展
・第15回図書館総合展
 フォーラム報告
 ブース展示報告
・研修会レポート③ 「CD・DVDの構造と修理について」
・研修会レポート④ 「ワークショップ・図書館の“企画”を考える」
・新連載 わたしのイチオシ『土地宝典』

No.242 【特集:神図協この1年】【特集:図書館と市民協働 事例】

2013年4月1日 13時00分
協会報

協会報242号協会報242号(2013年4月発行)PDFファイル(837KB).pdf

目次
・巻頭言 神図協この1年
・特集:神図協 この1年の動き
 郷土・出版委員会
 大学図書館委員会
 研修委員会
 広報委員会
・特集:図書館と市民協働 事例
 横浜市都筑図書館「未来を描く協働」
 横浜国立大学附属図書館における市民ボランティア
・研修会レポート④「児童レファレンス こどものなぜに応える」
 ⑤「大宅壮一文庫見学」

協会報目次一覧(239号~)

選択すると自動的に並び順を変更します。
目次
巻頭言 神奈川の図書館の次世紀に向けて 企画委員長 沖間俊明(横浜市中央図書館)
号数
264
発行日
2018/10/1