No.260 【特集】 横浜市と隣接4市との相互利用の開始について
2017年10月3日 16時46分協会報第260号(2017年10月発行)PDFファイル(637KB).pdf
目次
・巻頭言 いまどきの大学図書館
・特集:横浜市と隣接4市との相互利用の開始について
協会報第260号(2017年10月発行)PDFファイル(637KB).pdf
目次
・巻頭言 いまどきの大学図書館
・特集:横浜市と隣接4市との相互利用の開始について
協会報第259号(2017年7月発行)PDFファイル(5.2MB).pdf
目次
・巻頭言 図書館への期待と当協会の役割
・平成29 年度神奈川県図書館協会総会
表彰受賞者
事業計画・予算・研修計画
役員名簿・委員会名簿
・研修会レポート「国立国会図書館における録音・映像資料の利用及び保存について」
・わたしのイチオシ「平山煙火カタログ」
協会報第258号(2017年4月発行)PDFファイル(430KB).pdf
目次
・巻頭言 Every people for his or her book.
・特集:神図協 この1年の動き
地域資料委員会、大学図書館協力委員会
研修委員会、広報委員会
・研修会レポート 拡大職員研修会 出版文化を支えるイベント
「講演会 金原瑞人 本のワクワク」
・連載:わたしのイチオシ 「反物目利作成の『切本帳』」
協会報第257号(2017年1月発行)PDFファイル(477KB).pdf
目次
・巻頭言 県内の動きと連携への取組
・特集:図書館総合展 第18回図書館総合展
フォーラム報告
ブース展示報告
・研修レポート「YAサービスの基本と実践 ~学校連携事例をはじめとして~」
・連載:わたしのイチオシ『ハイランド』等柿澤篤太郎山岳図書コレクション
協会報第256号(2016年10月発行)PDFファイル(709KB).pdf
目次
・巻頭言 大学図書館の役割 ―求められているもの―
・特集:2016年度新規加盟館紹介
・研修レポート「講演:貴重書の保存と活用、見学:一橋大学社会科学古典資料センター」
・連載:わたしのイチオシ「レンガ『ヨコスカ製銕所』 銘入」
協会報第255号(2016年7月発行)PDF(559KB).pdf
目次
・巻頭言 ICT 時代におけるライブ図書館
・平成28年度神奈川県図書館協会総会報告
表彰受賞者
事業計画・予算・研修計画
役員名簿・委員会名簿
・研修会レポート「神奈川県立図書館におけるデジタルアーカイブ」
・わたしのイチオシ「源氏物語扇面貼交屏風」
協会報第254号(2016年4月発行)PDFファイル(536KB).pdf
目次
・巻頭言 図書館司書と図書館長 ~図書館はこうしてつくられる~
・特集:神図協 この1年の動き
地域資料委員会、大学図書館協力委員会
研修委員会、広報委員会
・研修会レポート 窓口サービス「図書館における問題利用者の対応」
・連載:わたしのイチオシ『オオカミの護符』等、小倉美惠子さんの作品
協会報第253号(2016年1月発行)PDFファイル(505KB).pdf
目次
・巻頭言 地域資料委員会について
・特集:図書館総合展 第17回図書館総合展
フォーラム報告
ブース展示報告
・研修会レポート障害者サービス「公立図書館では合理的配慮が義務化!~障害者差別解消法制定の背景と意義とは?~」
・連載:わたしのイチオシ「日本国有鉄道労働組合婦人部資料」
・お知らせ
協会報第252号(2015年10月発行)PDFファイル(552KB).pdf
目次
・巻頭言 図書館とわたし
・特集:鎌倉市図書館振興基金について
・研修レポート「国立国会図書館見学」
・連載:わたしのイチオシ「柳田國男『生れる言葉』」
協会報第251号 (2015年7月発行)PDFファイル(703KB).pdf
目次
・巻頭言 神図協の館種を超えたネットワークへの期待 ~大学図書館の立場から~
・平成27年度神奈川県図書館協会総会報告
表彰受賞者
事業計画・予算・研修計画
役員名簿・委員会名簿
・研修会レポート「図書館における著作権について~視聴覚資料を中心に~」
・わたしのイチオシ「栄花物語(奈良絵本)」