協会報(~239号)

特集:神図協この1年の動き 研修委員会

2012年6月10日 10時34分 [管理者]
特集:神図協この1年の動き       
研修委員会


委員 平塚市中央図書館
小泉 明子

   研修委員会では、10回の研修会を開催しました。開催日、テーマ、講師は以下の通りです。個々の詳しい報告は協会ホームページをご覧ください。

http://www.klnet.pref.kanagawa.jp/kla/

回数
テーマ
月日
講師
第1回
国立国会図書館東京本館見学
7/29
第2回
図書館運営奮闘報告~私立図書館運営の楽しみ方~
9/8
升水 由希(財団法人升水記念市民図書館)
第3回
鎌倉市の図書館~いままで(百周年を迎えて)とこれから(市立図書館における電子書籍導入の課題)~
10/19
古谷 修(鎌倉市中央図書館)
中田 孝信(鎌倉市腰越図書館)              
第4回
児童サービス研修はじめての児童サービス
10/28
市川 純子(横浜市磯子図書館)   
第5回
東日本大震災、そのとき図書館は
11/9
菊池 和人(岩手県立図書館)
熊谷 慎一郎(宮城県図書館)
吉田 和紀(福島県立図書館)
第6回
絵本と子どもの発達
12/8
山崎 翠(和光大学)
第7回
学校との連携
12/14
菅井 紀子(神奈川県立図書館)
葉山 敦美(座間市立図書館)
第8回
いまさら聞けないインターネットのあれこれ~HP、ブログ、ツイッターなど~
1/26
山下 清美(専修大学)
第9回
指定管理者制度のもとでの図書館運営
2/24
小林 耕平(綾瀬市立図書館)
富樫 出穂(綾瀬市生涯学習課)
第10回
東京工業大学図書館見学
3/7

  

  研修を企画するにあたり、前年度のアンケートや研修委員の方のご意見を参考にさせていただきました。「今年は『東日本大震災』に関する研修を開催しよう」「『電子書籍』や『委託・指定者管理制度』といった人気のテーマも入れたい」「子ども読書推進計画のことで課題を抱えている館も多そうなので、児童サービスに役立つ研修も必要」といった考えで、講師やテーマを決め、全10回の研修会を開催。最後に会場提供や講師派遣などさまざまな形でご協力いただきました加盟各館並びに関係者の皆様に改めてお礼を申し上げます。


   

(更新:2012年6月10日 11時41分)