協会報(~239号)

協会報主要記事索引のページへ(170号~199号)

2012年3月26日 13時57分 [管理者]

号数タイトル著者
170号横浜市中央図書館の暑い夏坪内一
新館紹介 調布学園女子短期大学図書館 
神図協小史展描(4)池田政弘
171号特集 外国書と図書館 
県立図書館の国際資料収集とサービス市川雄基
いくたびかの充実計画はあれど…大古一郎
洋書のことなど矢野巧仁
利用者の期待に応えたい足立匡子
横国大OPACの県内図書館向けサービス開始のお知らせ久保田満子
神図協小史展描(5)池田政弘
172号特集 神図協’94 
神図協の現況と課題福地孝
難題を抱える書誌の作成戸村光男
第13集「三浦郡神社明細帳」の刊行に向けて佐藤文男
平成5・6年度の研修委員会活動報告原田こずえ
ネットワーク委員会の経過 橘川文彦
「図書館の評価」とは久保田満子
児童奉仕研究委員会の2年間末次牧子
新規加入館紹介 小田原市立かもめ図書館、清川村図書室 
神図協小史展描(6)池田政弘
173号神図協の現況と課題福地孝
平成7年度事業計画・予算・役員・名簿 
174号生涯学習と図書館会長 安藤雅之
特集 公共図書館と大学図書館の協力 
市民に開かれた大学図書館を! 『市民利用マニュアル』の刊行に寄せて角田昭夫
地域のインテリジェント基地をめざして-産能大学図書館の一般開放について-渡辺恵子
ある夏の日の閲覧窓口かいま見新谷知之
神図協小史展描(7)池田政弘
新規加盟館紹介 慶応義塾大学日吉メディアセンター、神奈川県公文書館、海老名市立有馬、川崎市立看護短期大学図書館 
175号特集 公共図書館と大学図書館の協力 
秦野市立図書館と東海大学との相互協力について山口克彦
『市民利用マニュアル』に期待する安達庸幸
「知の宝庫」図書館瀬戸忠
市民と大学図書館・公共図書館瀬尾彰英
市民と大学図書館堤孝一
待ってました!『市民利用マニュアル』川越峰子
神図協小史展描(8)池田政弘
新規加入館紹介 中井町農村環境改善センター、桂北公民館、城山町立公民館図書室 
176号神図協の現況 平成7年度をふりかえって 
特集 公共図書館と大学図書館の協力 
藤沢市総合市民図書館と大学図書館の相互協力について萩原功
図書館間協力は図書館員の基本的任務久保輝巳
神図協小史点描(9)池田政弘
新規加盟館紹介 川崎市立川崎図書館、開成町民センター図書室、横浜市都筑、緑図書館、横浜市病院協会看護専門学校図書室、神奈川県立生命の星・地球博物館ミュージアムライブラリー 
177号神図協平成8年度の課題福地孝
平成8年度事業計画・予算・役員・名簿 
追悼 石井富之助さん 竹内善作氏との出会いから川添猛
平成8年度神奈川県図書館協会名簿 
178号特集 図書館とインターネット 
メディアとしてのインターネット長谷川豊祐
インターネット研修を終えて石渡直子、山下朝子、原田こずえ
新規加盟館紹介 神奈川県産業技術総合研究所図書室 
179号特集 図書館における居心地の良い空間づくり 
ライブラリーアメニティを考える 次世代空間をどう創造すべきか中田重光
快適空間に関する加盟館へのアンケート 
取材記 小田原市立かもめ図書館、女子美術大学図書館、横浜女性フォーラム情報ライブラリ 
新規加盟館紹介 平塚市南図書館 
神図協小史点描(10)池田政弘
180号特集 神図協’96 
神図協の現況吉田敦
新聞目録に刊行に向けて吉田義行
第13集「三浦郡神社明細帳」の刊行について武清
平成7・8年度の研修委員会活動報告原田こずえ
図書館とキャンパスLAN三木通正
平成7・8年度児童奉仕委員会の活動長谷川憲次
県域ネットワークへの道石原重信
協会報の刊行に携わって吉田清
神図協小史点描(10)池田政弘
181号図書館のより良い運営を目指して会長 寺田省三
平成9年度事業計画・予算・役員・名簿 
182号特集 図書館とCD-ROM(1) 
県立図書館CD-ROM導入顛末記長谷川光児
大学図書館におけるCD-ROMの導入状況について長谷川豊祐
横浜市中央図書館のCD-ROM その利用状況について竹内龍夫
「調べもののフロア」開設 CD-ROMをレファレンスに活用三橋由紀子
公共図書館の施設整備費補助に関する要望書について協会事務局
183号特集 図書館とCD-ROM(2)桐生準一、山内正伸、宇野武、重光崇、土屋定夫、上村成樹、佐藤聡、簾信子、依田一、原田里美、原勇次
CD-ROMの今後の見通しについて長谷川豊祐
神図協小史点描(12)池田政弘
184号神図協の現況 委員会の動き、70周年記念事業吉田敦
70周年を迎えて 思い出などを若干鹿児島達雄
協会30周年・50周年のことども川添猛
協会と私藤田浩司
神図協と大学図書館と私吉岡磐彦
神図協小史点描(13)池田政弘
新規加盟館紹介 神奈川県立地球市民かながわプラザ 
185号パソコンと図書館 50の手習い新谷迪子
神図協小史点描(14)池田政弘
平成10年度事業計画・予算・役員・名簿 
186号神奈川の図書館 神奈川県図書館協会加盟機関ミニガイド 
187号創立70周年記念大会プログラム 
70周年記念事業成功裡に終了新谷迪子
新聞目録の編集を終えて吉田義行
郷土資料集成第13輯を発行河村融
充実した研修委員会をめざして三浦浩
図書館コンピュータシステムの将来像速水侑
「児童担当者マニュアル」完成田中公夫
研究から推進へ長谷川憲次
70周年記念刊行物を発行布施壽夫
刊行物の紹介大古一郎、河村融、小山鉄次
188号「図書館は人である」とひとは言う和田安弘
平成11年度事業計画・予算・役員・名簿 
追悼 鹿児島達雄さんの信念相原典夫
189号図書館の役割と21世紀会長 赤羽根日出夫
21世紀、こんな図書館にしたい!若い図書館員はこう考える中村史絵、田村有里、間部志保、山崎隆志
新加盟館紹介 鎌倉市腰越図書館 
神図協小史点描(15)池田政弘
特徴のある加盟館第1回 神奈川近代文学館、鎌倉文学館 
190号図書館サービス・ネットワークの拡充をめざして 全国・関東地区研究集会開催 
基調講演「ネットワークの形成とサービスの拡充」雨森弘行
分科会参加者の声を集めて加藤和子、中島純子、菊坂伸江、古屋清美、相良泉、衛藤光江
特徴のある加盟館第2回 神奈川県立教育センター図書室、第二教育センター図書資料室 
協会報の表紙デザインを募集します!! 
191号特集 図書館とインターネット(2) インターネット時代、図書館は今 
大学図書館におけるインターネット利用 横浜国大の場合大石博昭
県立図書館とインターネット KL-NET新システムいよいよ稼動齋藤元彦
神奈川近代文学館の場合 OPAC4月公開にむけて渡辺恵理
魅力について考える 横浜市の場合久野淳一
大和市立図書館とインターネット 誰もが自由に使える環境づくり金子正美
特徴のある加盟館第3回 神奈川県社会福祉協議会資料室、福祉保健研修交流センターウィリング横浜神奈川県社会福祉協議会資料室
192号私と図書館法山本宏義
平成12年度事業計画・予算・役員・名簿 
神図協小史点描(16)池田政弘
193号特集 子ども読書年 
図書館は本と出会う場、人と交流する場渋谷益左右
いつも子ども読書年石川淳子
子ども読書年は推進したか佐藤聡
児童文学コレクション高橋祐子
神図協小史点描(17)池田政弘
特徴のある加盟館第4回 かながわ女性センター、横浜女性フォーラム・フォーラムよこはまのライブラリー 
新加盟館紹介 藤沢市湘南大庭市民図書館 
「デポジットライブラリー」の整備について 
委員会再編計画の進捗状況について企画委員長
194号特集 大学図書館の市民利用 
相模原市立図書館と市内大学図書館との相互協力穴山和夫
大学図書館の市民公開の現状大石博昭
異業種比較討論 図書館員と弁護士富田千鶴
特徴のある加盟館第5回 神奈川県立金沢文庫、横浜開港資料館 
二宮町に待望の新館オープン!! 
神図協小史点描(18)池田政弘
全国図書館大会沖縄大会に参加して石井敬士
195号特集 神図協2000 
平成11・12年度における県内図書館の活動石井敬士
新しい時代に対応した24回の研修会を実施長谷川祐紀
「書誌」についての学習を進める小林仁
平成13年度より郷土・出版委員会として再出発竹森浩
協会報をA4判化し、表紙デザインを一新田所卓美
「情報化時代における図書館の将来像」をテーマに長尾久
児童奉仕の研修は、これからも継続を笠原由紀子
町村図書館(室)の現状を調査芳賀喜久雄
委員会の再編整備を協議新谷迪子
デポジットライブラリー構想検討プロジェクトチーム活動報告小林仁
協会ホームページの開設高梨潔
196号不思議の国を旅行中安井涼子
平成13年度事業計画・予算・役員・名簿 
197号特集 開館日拡大・開館時間延長をめぐって 
午後8時30分まで会館しています黒岩道子
開館日の拡大について中田孝信
開館時間の延長と時差出勤の導入灘波良平
特徴のある加盟館第6回 神奈川県ライトセンター、川崎市盲人図書館 
新図書館オープン フェリス女学院大学附属図書館 
厚木市立図書館と大学図書館との連携 
神図協小史点描(19)池田政弘
198号特集 不況を乗り越える図書館運営 
県内公共図書館予算獲得あれこれ 
図書館再編と資料の有効活用森谷芳浩
かくし味でちょっとひと工夫佐藤聡
予算が少ない中での工夫 資料費とボランティア葉山敦美
神奈川県内のデポジット・ライブラリー検討の動き 
特徴のある加盟館第7回 清川村、箱根町社会教育センター図書室 
新規加盟館紹介 相模原市立橋本図書館 
神図協小史点描(20)池田政弘
横断検索のはなし 
県内OPAC一括検索について 
無精で短気な図書館員の目指すもの菅育夫
199号特集 県内図書館一年の動き2001 
図書館界と県内図書館事情池田政弘
協会ホームページにより情報を発信浜田和広
職員スキルアップ中長谷川祐紀
コンソーシアムを考える飯島弥栄子
資料保存スペースの獲得をめざして草柳庄一
小さなボーダーレス化に向けて石黒克彦
今年度の新しい動き 
ITコーナー開設と運営大塚敏高
市民向け情報探索講習サービス原田こずえ
駅設置の図書返却ポスト向井宣子
市民ボランティアによる宅配サービス阿諏訪初美
まごころこめて、てきぱきと佐藤聡
(更新:2012年4月19日 15時27分)
2012-03-29 [管理者]
2012-03-29 [管理者]
2012-03-29 [管理者]
2012-03-29 [管理者]
2012-03-29 [管理者]
2012-03-29 [管理者]
2012-03-29 [管理者]
2012-03-29 [管理者]
2012-03-29 [管理者]
2012-03-29 [管理者]
2012-03-29 [管理者]
2012-03-29 [管理者]
2012-03-29 [管理者]
2012-03-29 [管理者]
2012-03-29 [管理者]
2012-03-29 [管理者]
2012-03-29 [管理者]
2012-03-29 [管理者]